★ 。・。・゜♪゜・。・。★ あそび心575交心 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★

★ あそび心575交心sq0715
――♪♪♪♪―――――――――――――♪♪♪♪――
花木槿憂き身も軽く運ばるゝ
――♪♪♪♪―――――――――――――♪♪♪♪――
神の摂理とは、また、重宝な言葉ですね。
そう思えば受容しやすくなる。
そして、ひとのわがままを笑って眺めることができるのは、己の菩薩心、方便です。それを笑える位置に、自分は、居れるんですよ。
その自分の居場所を、確り、見失わなければいい。
ひとと世間と時の流れの中で、自分は生きていますけれど、流れを巧く流れるには、自分独り乗りの船を持つことです。
流れが人の船ですから、その中で、空に浮くことのできる自分の船を持つんです。そこが自分の居場所です。
人は自在になれば、そんな居場所もちゃんと創りだすことができるんですよ。
初めは、仮の居場所だっていいんですよ。
そのうち、だんだん、ほんとうに居心地のいい居場所になっていくんです。
念じれば地獄に仏草の露 旅仁
人は流れて人に為りゆく
自分の居場所を確りと持つことができると、人の船の中で、流れても、そこであるがままに自分を解き放つことができるんですよ。
小さいまんまの自分を生きることができるんですよ。
泣きたい時は泣き、怒りたい時は怒れば好いんです。良い子ちゃんに縛られなくて好いんですよ。
人に嫌われても、自分の居場所に戻ると、ちゃんとあんたらしく振る舞えたじゃないのと、もう一人の自分に賞めてもらえますよ。
自分が自分の主人公です。
そのもう一人の自分、主人公が自分の守護者です。その守護者の主人公が乗っている船が、実は、自分の居場所なんです。
そんなもう一人の自分に早く気づくことが大切だと念っています。
> 本来の面目坊が立ち姿ひと目見しより恋とこそなれ 一休
ぼくの道標の言葉で、まことの恋の初心です。
自分の中の面目坊さんに巡り会えれば、それからが、自遊な自然体人生のはじまりでしょう。そんなめぐり逢いの恋を、ぼくは言葉あそびの中で恋弥勒と呼んでいます。
自分の中の恋弥勒さんが観えてくると、人の中の恋弥勒さんも観えてきますよ。
恋弥勒さんはシンクロし合うんです。
言葉を超えた交心というのがあるんですよ。
念えまこと新の心に花木槿 旅仁
和み寛ぐ故郷の灯し
花木槿憂き身も軽く運ばるゝ 旅仁
天に任せてふたりであそべ
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 青柳仁リンク ★ 。・。・゜♪゜・。・。★
★★★ めぐり逢い良寛さんzr0401『 大空を音符で満たせ蝉の声 』sr04 へどうぞ!!! ★★★
★★★ めぐり逢い良寛さんzv2601『 夏の庭命浄土の絵巻物 』sv24 へどうぞ!!! ★★★
★★★ TAO575交心st2209『 魅せられて空の花咲け蛍の夜 』 へどうぞ!!! ★★★
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ そのまんま575で交心 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★

★ あそび心575交心sq0715
――♪♪♪♪―――――――――――――♪♪♪♪――
花木槿憂き身も軽く運ばるゝ
――♪♪♪♪―――――――――――――♪♪♪♪――
神の摂理とは、また、重宝な言葉ですね。
そう思えば受容しやすくなる。
そして、ひとのわがままを笑って眺めることができるのは、己の菩薩心、方便です。それを笑える位置に、自分は、居れるんですよ。
その自分の居場所を、確り、見失わなければいい。
ひとと世間と時の流れの中で、自分は生きていますけれど、流れを巧く流れるには、自分独り乗りの船を持つことです。
流れが人の船ですから、その中で、空に浮くことのできる自分の船を持つんです。そこが自分の居場所です。
人は自在になれば、そんな居場所もちゃんと創りだすことができるんですよ。
初めは、仮の居場所だっていいんですよ。
そのうち、だんだん、ほんとうに居心地のいい居場所になっていくんです。
念じれば地獄に仏草の露 旅仁
人は流れて人に為りゆく
自分の居場所を確りと持つことができると、人の船の中で、流れても、そこであるがままに自分を解き放つことができるんですよ。
小さいまんまの自分を生きることができるんですよ。
泣きたい時は泣き、怒りたい時は怒れば好いんです。良い子ちゃんに縛られなくて好いんですよ。
人に嫌われても、自分の居場所に戻ると、ちゃんとあんたらしく振る舞えたじゃないのと、もう一人の自分に賞めてもらえますよ。
自分が自分の主人公です。
そのもう一人の自分、主人公が自分の守護者です。その守護者の主人公が乗っている船が、実は、自分の居場所なんです。
そんなもう一人の自分に早く気づくことが大切だと念っています。
> 本来の面目坊が立ち姿ひと目見しより恋とこそなれ 一休
ぼくの道標の言葉で、まことの恋の初心です。
自分の中の面目坊さんに巡り会えれば、それからが、自遊な自然体人生のはじまりでしょう。そんなめぐり逢いの恋を、ぼくは言葉あそびの中で恋弥勒と呼んでいます。
自分の中の恋弥勒さんが観えてくると、人の中の恋弥勒さんも観えてきますよ。
恋弥勒さんはシンクロし合うんです。
言葉を超えた交心というのがあるんですよ。
念えまこと新の心に花木槿 旅仁
和み寛ぐ故郷の灯し
花木槿憂き身も軽く運ばるゝ 旅仁
天に任せてふたりであそべ
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 青柳仁リンク ★ 。・。・゜♪゜・。・。★
★★★ めぐり逢い良寛さんzr0401『 大空を音符で満たせ蝉の声 』sr04 へどうぞ!!! ★★★
★★★ めぐり逢い良寛さんzv2601『 夏の庭命浄土の絵巻物 』sv24 へどうぞ!!! ★★★
★★★ TAO575交心st2209『 魅せられて空の花咲け蛍の夜 』 へどうぞ!!! ★★★
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ そのまんま575で交心 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★
▲ by ryoko23j | 2015-09-08 06:32 | あそび心